悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月20日(金) 12時28分
家電販売チェーンと偽る詐欺メールが横行(ZDNet)家電販売チェーンの米Best Buyは6月19日、自社の名をかたってクレジットカード情報を提供させようとする詐欺メールが出回っており、被害が発生する可能性があるとして、米連邦取引委員会(FTC)および連邦と州の司法当局に通報した。この電子メールは18日から流され始めたと見られ、BestBuy.comで受信者のクレジットカード情報を利用した注文が行われたと称し、BestBuyのサイトを訪れるよう受信者を誘導。しかしこのリンクは実際には、BestBuyサイトを装った別のサイトにつながっており、個人情報の入力を要求している。 読者からのメールを見る限り、この詐欺には複数の異なるWebサイトが利用されているようだ。二つのリンクが見つかったということは、加害者がインターネットサービスプロバイダー(ISP)の裏をかこうとしているか、何者かがこの手口をまねていることを示している。両サイトとも19日朝の段階で、ホスティング提供企業によって停止されている。 Best Buyの広報担当者は、この手口に誰かがだまされたという報告は受けていないとしながらも、Best Buyは被害を防ぐための情報提供に努めていると話している。(ZDNet) |