悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月19日(木) 19時40分
VeriSign、ネット詐欺防止の新サービス発表(ZDNet)米VeriSignは6月18日、コマースサイト向けの新しい不正行為防止サービスを発表した。購入者のクレジットカード番号、カード名義、インターネットアドレスを照合してネット詐欺を防ごうというサービスだ。同サービスでは同社のドメイン登録データベースとクレジットカード情報集積サービスを連携させる。この技術は同社で過去18カ月にわたってテストされてきたもので、詐欺の可能性の高い取引を特定するという。 例えばロシアに置かれたインターネットアドレスで米国市民の取引が発生したことが検出されたら、その取引の有効性は信頼できなくなる。 サービス料金は、米国のみを対象とする基本サービスの場合で、月額基本料の19.95ドルに加え、処理1件当たり5セントがかかる。多国間取引にも対応した強化版サービスは、月額基本料49.95ドル、処理1件当たり10セント。→詳細記事(ZDNet) |