悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月18日(水) 00時00分
大阪弁護士会の住所使い架空請求相次ぐクレジット払いできないと装う(ZAKZAK)大阪弁護士会は18日、同弁護士会館(大阪市)の住所で架空の組織「通信教育債権管理機構」を名乗り、「通信教育費のクレジット払いの申請が否決された」と、クレジット払いできないように装い、指定口座に現金を振り込むよう文書で通知するケースが全国で相次いでいると発表した。同弁護士会には既に宮城県や長崎県など全国6府県から計8件の問い合わせがあり、同弁護士会は大阪府警に偽計業務妨害容疑での告訴や詐欺未遂容疑での告発を検討している。 同弁護士会は「通信教育関係の名簿を悪用した可能性がある。振り込まないようにしてほしい」と注意を呼び掛けている。 大阪弁護士会によると、文書は5月10日付と6月10日付で郵送され、いずれも実際の大阪弁護士会館の住所と代表電話が記されていた。振込先の口座や名義人は、1回目と2回目で変わっていたという。 ZAKZAK 2003/06/18 |