悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月17日(火) 17時49分
auの「A5306ST」「A1303SA」に3つの迷惑Cメール対策機能(ZDNet)auの夏モデル2機種に、迷惑Cメール対策機能が搭載される。BREW対応の鳥取三洋製端末「A5306ST」と三洋電機製のグローバルパスポート対応端末「A1303SA」に、対策用の設定が搭載される。迷惑Cメールを防ぐための機能は、1) 指定番号宛て(10件まで登録可能)に送信されたCメールの自動破棄 2)非通知で送信されたCメール破棄のオン/オフ 3)Eメールの着信をCメールとして知らせる「CメールE」自動破棄のオン/オフ の3種。 auでは夏モデルから順次、同様の迷惑Cメール対策機能を端末側に搭載するとしている。(ZDNet) |