悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月11日(水) 19時20分
加入電話、6年ぶりに増加 ADSLの普及が要因(共同通信)総務省が11日まとめた電気通信サービスの種類別契約数(2002年度末時点)によると、携帯電話などに押されて減り続けていた加入電話の契約数が前年度末比0・3%増の5116万回線と、わずかながら6年ぶりにプラスに転じた。普及に弾みがついてきた高速インターネット接続のADSL(非対称デジタル加入者線)を利用するには、従来の「電話線」が必要となる。このため、携帯だけで済ませていた若者層にも新規加入者が増えていることなどが要因とみられる。 一方、低速でしかネット接続できないISDN(総合デジタル通信網)は、従来の音声通信に代わる新技術として登場したものの7・0%減の961万回線と、現在の形で統計を取り始めた1997年以来、初めて減少。加入電話とISDNを合わせた「固定電話」は0・9%減の6077万件で、5年連続で減少した。 また、携帯電話は9・5%増の7566万件。これまで2けただった伸び率が初めて1けたになり、飽和状態が近づいた携帯市場の実態を裏付けた。(共同通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030611-00000147-kyodo-bus_all |