悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月03日(火) 18時44分
掲示板への“書き込み”で検索エンジン対策? ——ミクスドが新サービス(japan.internet.com)SEO 情報サイト「 SEOJapan 」を運営する 有限会社ミクスド は2003年6月3日、SEO 機能付きのコミュニティ運用管理システム「コミュニティSEO」の提供を開始した。コミュニティSEO は掲示板(BBS)やフォーラムを提供するサービス。掲示板サービスは通常、ユーザーによる投稿などのテキスト情報をデータベースに蓄積しており、検索エンジンには登録されにくい。今回のサービスでは静的な HTML ページに似た URL とすることで、検索エンジンのロボット巡回を可能にした。 また掲示板上のコミュニティで、サイト訪問者が自発的に投稿するテキスト情報がキーワードとして検索結果に登録されるため検索エンジン対策となり、「新しいターゲットユーザーをサイトに誘導できる」(ミクスド)としている。 掲示板の機能は、メッセージ投稿やスレッド作成、編集、アンケート、画面デザインテンプレート、アクセス統計による利用状況確認などが提供される。 利用価格は初期設定料20万円、月額利用料10万円からとなっており、オプションとしてコミュニティの運営管理のアウトソーシングサービスも提供する。 [japan.internet.com:最新ITニュース] http://japan.internet.com/ (japan.internet.com) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030603-00000022-inet-sci |