悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月03日(火) 00時00分
禁止薬フグ 「自主廃棄求める」(朝日新聞・)養殖トラフグのホルマリン不正使用問題で、県議会は2日、農水委員会を開いて県側からこれまでの経緯を聞いた。ホルマリンを使ったために出荷を止められている166万匹について、辻原俊博副知事は廃棄にあたっての公費助成が難しいことを伝えたが、「廃棄が消費者にとって最もわかりやすい」と述べ、自主廃棄を促していく方針を改めて示した。県側は委員からの求めに応じ、ホルマリンが天然のエソやグチ、タラ、イカから1ppm以上検出されたという国の96年の調査結果を紹介。委員は「出荷が止められているフグからホルマリンが検出されなければ、むしろ安全だとアピールしたらどうか」と続けたが、辻原副知事は「消費者の信頼を裏切ったことが問題であり、今は手続きが公正だったかどうかが問われる時代だ」と述べ、出荷すべきでないとの考えを示した。 別の委員からは「ホルマリンを使わなかった業者のフグの価格にも影響が出たらいけない。何らかの支援策を講じるべきだ」との意見も出た。 |
(6/3) |