悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月03日(火) 17時58分
ウイルス対策ベンダ各社がSOBIG.Cに対する警報を発表(Scan)ウイルス対策ベンダ各社が、新種のワーム「SOBIG.C」の被害が増加していることを受けて警報を発表、注意を促している。SOBIG.Cは電子メールなどを介して拡散する。Palyhと同様に、マイクロソフトから送信されたように見せかけるため開いてしまいやすく、被害が拡大している。添付ファイルが実行されると、Windowsのアドレス帳やローカルファイルから収集したアドレスにワーム自身のコピーを添付ファイルとしたメールの大量送信を行う。ワームにメール送信機能があるためメールソフトを起動することなく送信を行い、履歴も残らない。また、SOBIG.Cには活動期限があり、6月8日以降は拡散しない。>> ベンダ各社の対応状況 ▼トレンドマイクロ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パターンファイル552以降にて対応 * ウイルス詳細: http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SOBIG.C * パターンファイルダウンロードサイト: http://www.trendmicro.co.jp/support/pattern.asp ▼シマンテック ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月1日付けの定義ファイルにて対応 * ウイルス詳細: http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.sobig.c@mm.html * 定義ファイルダウンロードサイト: http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/defs.download.html ▼日本ネットワークアソシエイツ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4267以降のDATファイルにて対応 * ウイルス詳細: http://www.nai.com/japan/virusinfo/virS.asp?v=W32/Sobig.c@MM * DATファイルダウンロードサイト: http://www.nai.com/japan/download/dat.asp ▼日本エフ・セキュア ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月1日以降の定義ファイルにて対応 * ウイルス詳細: http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs3/sobigc.htm * パターンファイルダウンロードサイト: http://www.F-Secure.com/download-purchase/updates.shtml ▼ソフォス ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4月以降の定義ファイルで対応 * ウイルス詳細: http://www.sophos.co.jp/virusinfo/analyses/w32sobigc.html * IDEファイルダウンロードサイト: http://www.sophos.co.jp/downloads/ide/ ▼McAfee.com ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.0.4267以降の定義ファイルで対応 * ウイルス詳細: http://www.sourcenext.info/mcafee/virus/sobig_c.html ▼@police ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ * 重要なお知らせ:Sobig.Cウィルスの蔓延について http://www.cyberpolice.go.jp/(Scan) |