悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年06月03日(火) 07時02分
ローソンとファミマ、店頭情報端末の利用拡大(日経新聞)コンビニエンスストア大手のローソンとファミリーマートは店頭情報端末を利用した電子商取引(EC)事業を拡大している。ローソンは前期(2003年2月期)に取扱高が1000億円を突破、ファミリーマートも今期(2004年2月期)に800億円程度になる見通し。消費者ローンの返済ができるなど端末のサービス内容拡充が奏功した。 コンビニの情報端末は消費者がタッチパネル操作でコンサートチケットや宿泊の予約、通信販売や損害保険の申し込みなどができる機械。個人ローンの返済などは端末で本人確認をしたうえでレシートを発行し、レジで支払いを済ます仕組み。(07:02) http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030603AT1D0205602062003.html |