悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年05月30日(金) 00時00分
ロイヤル通販事件 元経営者に懲役6年(朝日新聞・)消費者金融会社から借りさせた金を若者からだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた徳島市住吉3丁目、自称「ロイヤル通販」元経営大石ゆかり被告(39)に対する判決公判が29日、徳島地裁であった。岡田信裁判長は「犯行はきわめて悪質」として懲役6年(求刑懲役7年)の実刑判決を言い渡した。岡田裁判長は量刑の理由で「訪問販売商品の資金を得るために手口に工夫をこらしつつ、被害を拡大させた。その動機、経緯に酌量の余地はない。被害者の多くが、消費者金融会社で借り入れ経験のない20代の若者で、中には自己破産に陥った者や婚約解消までした者もおり、人生の基盤を狂わされた。また社会的影響も大きく、その刑事責任は重い」と述べた。 判決によると、大石被告は01年1月から02年1月までの間に、「消費者金融会社の客になって欲しい。会社側も了解しているので請求や督促はいかない。借りた金は政治家などが海外で貸し付けて運用し、そこでもうけた金で返済するので心配ない」などとうそをいって20〜30代の男女49人に金を借りさせ、計約1億700万円をだまし取った。 |
(5/30) |