悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年05月30日(金) 20時18分
仏具作業をネットで生中継 京のメーカー 無料で公開(京都新聞)京仏具の小堀(本社・京都市下京区)は6月2日から、インターネットで京仏壇・京仏具の製作作業を無料で生中継するサービスを始める。これまで発注者には公開していたが、京都産をPRし、他産地と差別化を図るため、だれにでも無料で公開する。京仏壇・京仏具は京都発祥の伝統産品だが、「京」と産地名を掲げながらも、国内他産地や中国で生産される廉価品が出回っているという。 彫刻や漆塗り、金ぱく押しなど同社工房以外で行われる分業作業は収録映像を発信するが、工房で行われる組み立て作業は、備え付けの3台のカメラで自動撮影する。ホームページのサイト上でカメラの動きも制御でき、匠(たくみ)の技を詳しく鑑賞できる。 生中継は午前9時から午後5時まで。土日や職人の昼休み中はサービスは休止する。同社アドレスはhttp://www.kobori.co.jp/ (京都新聞) |