悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年05月30日(金) 19時12分
53戸が無登録農薬−−輸入元登録せず、県が農家を指導 /栃木(毎日新聞)県農務部は29日、県内53戸の農家が、輸入された植物調整剤など約210キロの無登録農薬を使っていたと発表した。県によると、いずれも人体に害はないが、輸入元が農水省への登録をしていなかった。県は農薬取締法違反に当たるとして、業者と使用農家に対し、販売・使用しないよう指導した。同部によると、無登録農薬のうち、約90%は植物調整剤のジベレリンとB—9で、残りは殺虫剤、殺菌剤など。いずれも国内で販売されている農薬と同様の成分だが、輸入業者が登録していなかった。98年から今年2月にかけ、花き農家40戸、うど農家10戸、イチゴ農家3戸で使われていた。 関東農政局から同部に今年2月以降、「大阪の農薬輸入業者が販売した無登録農薬の一部が、県内でも販売されている」という情報が寄せられ、調査を開始。この業者のほか、茨城、群馬、新潟県の業者が販売していた。うち群馬県の業者は、農薬販売業の届けのない県内の1業者に販売しており、この業者は98〜99年に植物調整剤約28キロを9戸の花き農家に販売していた。【川端智子】(毎日新聞) |