悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年05月27日(火) 16時08分
ブロードバンド利用者5割超す インターネット利用調査(朝日新聞)インターネット調査会社のネットレイティングス(本社・東京都港区)は27日までに、03年4月の月間インターネット利用動向調査をまとめた。それによると、家庭からのインターネット利用者のうち、高速のブロードバンド(広帯域)回線利用者が初めて過半数を超えたという。 この調査は、全国の一般家庭から無作為抽出した3万件のうち、4月1日から30日の間にインターネットに接続した1万5162人を対象に行われた。 ファイルのダウンロードなどによりインターネット接続速度を測定し、実測で128kbps以上の場合をブロードバンド環境での利用とみなして、接続環境別の利用状況を推計した。 その結果、ブロードバンド利用者は全体の53.6%と、初めて過半数を超えた。また、この数字をもとに推計した全国のブロードバンド回線利用者は約1451万人となった。 1年前の02年4月の調査では、ブロードバンド利用者は全体の約24.5%だったが、昨年後半から利用者が急増し、12月の調査で4割を超えていた。 また、インターネットの月間平均利用時間については、接続速度の遅い回線利用者の7時間52分に対して、ブロードバンド回線利用者は17時間8分と、2倍以上長い時間利用していることが明らかになった。 (05/27 14:25) |