悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年05月26日(月) 18時12分
葬儀のウェブ中継、記帳もオンラインから(WIRED)新興企業、 http://www.chapelview.com/ 米チャペルビュー・オンライン社では葬儀のもようをインターネット中継している。参列できない友人や親戚に、弔意を表するチャンスを与えるサービスだ。「葬儀に出席できない人は、電子芳名帳に名前を書き、遺族に電子メールでお悔やみを送信できる」と、同社は説明している。サウスダコタ州の7つの葬儀場で葬儀のもようをデジタルカメラで撮影し、生中継する。 チャペルビュー・オンライン社と契約した葬祭業者によると、参列できなかった人に郵送するため葬儀を録画したテープが欲しいと遺族から頼まれることが多いのだという。オンラインで葬儀を見たい人にはパスワードが発行される。 [日本語版:湯田賢司/鎌田真由子]日本語版関連記事 ・ http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020603207.html 世界を結ぶ街角ウォッチング・プロジェクト ・ http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020329206.html 英米の小学生がインターネットで演劇交流 ・ http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011112105.html タクシー運転手が運営するバルセロナ紹介ウェブサイト ・ http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010612201.html 死刑執行テレビ中継、ハッキングもなく成功の模様 ・ http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010119208.html 米国では教会もドットコム化 ・ http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20001128207.html セックス中継番組『セックス・サバイバー』のいかがわしい終焉 WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ (WIRED) |