悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年05月09日(金) 18時09分
ジャパンネット銀行の障害が復旧(日経新聞)ジャパンネット銀行(東京・新宿)は9日午後、システム障害に関して記者会見をし、藤森秀一社長は「お客様に多大のご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と陳謝した。また同行のシステムが午後4時38分に復旧したと説明した。 システム障害は8日午後6時14分、同行のデータベースサーバーに発生。パソコンや携帯電話によるインターネットバンキングやテレホンバンキング、提携現金自動預け払い機(ATM)で全取引ができなくなった。同行によると、稼働中のサーバーにエラーが生じ、続いて切り替えを行った待機中のサーバーにも同様のエラーが発生したという。同行は当初、9日午前9時に復旧できるとしていたが、取引再開の準備中に新たな作業が生じたことなどから復旧が遅れたと説明した。 システム障害の原因について同行では5月3日から5日の連休中に実施したデータベースの増強に関係があるとみている。現在の決済件数が月間170万件と、2002年度平均の約1.7倍に増加したことから、システムを増強した矢先だった。 (18:56) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030509AT3K0904Y09052003.html |