悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年04月23日(水) 09時44分
VoIP通話で緊急ダイヤル利用可能に(ZDNet)VoIPサービス米最大手のVonage DigitalVoiceは4月22日、911の緊急通話が可能になったと発表した。VoIPでこれを実現したのは同社が初めて。VoIP通話では、経費がかさむ電話ネットワークを利用せずにWebを経由することで通話料の引き下げを実現しており、従来の電話に比べて月額料金は約30ドル安くなっている。 しかし米国に2000カ所ある緊急コールセンターでは、すべての911通話に対してそれがどこからかかってきたかについての情報提示を求め、その情報がない通話はつながらない仕組みになっている。この「ロケーションスタンプ」により、現場に最も近い緊急コールセンターに通話がつながることを保証している。 Vonageの通話は電話ネットワークによるスタンプは取得できないが、Intradoと提携することでこの問題を解消。大手電話会社のほとんどはIntradoを利用して通話場所の特定を行っている。 Vonageの顧客は住所と市、州、郵便番号の提供を求められ、この情報はIntradoのデータベースに保存される。911をダイヤルすると、Vonageはその通話をIntradoに転送し、Intradoで住所を添付して、Vonageが通話の転送を完了させる。(ZDNet) |