悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年04月21日(月) 21時35分
首都圏の私鉄、5月から駅を全面禁煙に(日経新聞)東急や小田急など首都圏の大手私鉄8社は、21日、駅ホームなどに設けられていた喫煙所を全廃し、5月からすべての駅を終日禁煙にすると発表した。1日から施行される「健康増進法」にあわせた措置で、今後、首都圏の大手鉄道会社で喫煙が許されるのはJR東日本の駅だけとなる。 終日禁煙に踏み切るのは、京王、西武、小田急、東急、京急、東武、京成(グループ2社含む)、相模鉄道の大手8社の全730駅。 これら各社では、ラッシュ時の禁煙タイムの設定や分煙化などを、これまでも進めてきたが、乗客から「禁煙時間が守られていない」(小田急)、「煙が喫煙所以外にも流れ込んでいる」(京成)などとの苦情が多く寄せられていたという。 各社は、限られた駅構内でこれ以上の分煙は不可能と判断。5月1日から「不特定多数が利用する施設の管理者は、受動喫煙の防止に努める必要がある」などとした「健康増進法」が施行されることもあり、完全禁煙に踏み切ることにした。(21:35) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030422AT1G2102J21042003.html |