悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年04月19日(土) 09時05分
学校長らにも脅迫文届く/県内7市で16件確認(秋田魁新報)県内の市役所や国、県の出先機関に「秘密を守る代わりに口座に金を振り込め」という内容で脅迫文が送付されていた問題で、小中学校の校長らにも同様の文書が送られていたことが18日分かった。同日までに、16件確認されている。県北の小学校長あてに17日に脅迫文が届いたのを受け、県教委は同日、県内3カ所の県教育事務所を通じて各市町村教委に▽脅迫文送付が懸念されることを小中学校に周知し情報収集する▽警察への連絡など適切な対応を検討する—の2点を指示した。 県教委などによると、18日までに男鹿市と横手市を除く7市の小中学校で計16件が確認された。このうち県南の小学校長あてで届いた文書は「スキャンダルが表面化すれば信用が失墜し、家族も崩壊する」などの脅し文句の後に、「最良の解決策」として金融機関の口座に30万円を振り込むよう書かれていた。 県教委は県立高校にも同様の文書が送付されていないか照会したが、18日現在、送付の報告はないという。 http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030419a |