悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年04月19日(土) 21時03分
ケータイ有料サイト通知 延岡で架空団体から請求書−−市が注意呼びかけ /宮崎(毎日新聞)◇身に覚えないケータイ有料サイト通知延岡市で携帯電話の有料サイトの利用代金未納の「返済請求通知書」が実在しない団体から郵送され、市民から県延岡地方消費生活センターや市に問い合わせが相次いでいる。市人権対策課は「根拠のない不当な請求なので無視し、支払いは拒否してほしい」と呼びかけている。 市人権対策課によると、18日までに200件近くの相談が寄せられた。請求書は7日ごろから届いている。請求者は「九州部落解放同盟」など架空の三つの団体名を連記、その中には請求額と「本状到着後、3日以内に銀行口座に振り込むこと。支払いがない場合は差し押さえや勤務先に回収に行く」と書かれている。対象年齢が20代に集中していることから、市内の高校の卒業名簿が利用されている可能性が強いという。 相談先は、県延岡地方消費生活センター(0982・31・0999)▽市人権対策課(0982・22・7002)など。【椎葉昭夫】(毎日新聞) |