悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年04月17日(木) 03時02分
本人限定郵便、自宅に配達も 郵政公社、5月から(朝日新聞)日本郵政公社は16日、あて名に書かれた本人が郵便局に出向いて書留郵便を受け取る「本人限定受取郵便」を改善し、受取人の都合のいい時間帯に自宅や勤務先まで配達するサービスを始めることを明らかにした。本人であることの証明書の基準も緩和する。 これまで本人限定受取郵便を受け取るには、郵便局でパスポートや免許証など本人の写真が付いた公的な証明書1点を示す必要があった。また、健康保険証など写真が無い書類は複数が必要だった。5月からは、住所、氏名、生年月日が入っている証明書1点があれば、写真の有無にかかわらず認められる。 この郵便は、昨年のサッカー・ワールドカップでチケットの発送に使われた。しかし、「パスポートや免許証がない子どもたちが受け取りにくい」といったトラブルが多発し、改善が求められていた。 (04/17 03:01) |