悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年04月15日(火) 00時00分
太っ腹…二次利用OKサイト誕生−那覇沖縄の歌や踊りなど(ZAKZAK)「オキナワカルチャーアーカイブ」 那覇市はこのほど、沖縄独自の歌や踊りなどを音声や静止画、動画ファイルにし、一挙に掲載したインターネットサイト「オキナワカルチャーアーカイブ」を作成。約1750もの素材を無料配信するサービスを始めた。同市に申請すれば、誰でもホームページへの掲載など、二次使用することができる。 米中枢同時テロ後、沖縄県内の観光客が激減したことをきっかけに、那覇市が観光振興のために取り組んできた。自治体によるこの種の配信サービスは珍しい。 サイトでは「見る」や「聴く」などのカテゴリーから各素材を選択。動画や一部の音声は指定されたアドレスにリンクを張って二次使用する。 全国でも人気の「ネーネーズ」など沖縄の歌手の動画や、沖縄独特の祭りや食べ物などの映像、説明がふんだんに盛り込まれている。動画や写真で登場する歌手や作家などには、二次使用の承諾書を書いてもらったという。 テロと同様に、イラク戦争をめぐっても、沖縄では観光客のキャンセルが増加しており、那覇市の翁長雄志市長は「さまざまな影響に対応するためにも、情報発信の仕組みをさらに発展させておくべきだ」としている。 サイトのアドレスは、http://www.culture-archive.city.naha.okinawa.jp/ ZAKZAK 2003/04/15 |