悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年04月10日(木) 21時07分
ネットのサービス悪用、ヒット曲を提供した少年ら逮捕(読売新聞)京都府警ハイテク犯罪対策室は10日、インターネット上にデータを保存できるサービス「オンラインストレージ」を利用し、ヒット曲を不特定多数に提供したとして、東京都新宿区の無職少年(18)を著作権法違反の疑いで逮捕した。 同様にゲームソフトを提供した栃木県小山市の男性会社員(31)も逮捕、会社員はすでに罰金30万円の略式命令を受けた。このサービスを使った著作権法違反事件の摘発は全国で初めて。 調べによると、少年は昨年9月から10月にかけ、「大きな古時計」などの曲を不特定多数にダウンロードさせる目的で、オンラインストレージに曲のデータを送信した疑い。会社員は2001年10月、ゲームソフト「スーパーマリオアドバンス」のデータを同様に送信した疑い。 少年はネット上で宣伝、メールで連絡してきた約1100人に200曲以上を無料でダウンロードさせ、会社員も約600人に30種類以上のゲームソフトをダウンロードさせたという。少年は「皆から感謝されるのがうれしかった」と供述しているという。 |