悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年04月08日(火) 14時10分
ヤミ金融一斉告発 156業者出資法違反の疑い(熊本日日新聞)
今回告発されたのは、二、三万円の小口で貸し付けて高金利を取る東京の「03金融」や携帯電話で営業する「090金融」など。県知事登録業者の中で、法定の上限金利(年29・2%)を超える利息を取った違法業者も含まれている。 県弁護士会などが昨年末と今年二月に行った被害相談に寄せられた約二百件のうち、銀行口座に一方的に金を振り込んで利息を請求したり、勤め先や親せきに脅迫まがいの取り立てを行う悪質な業者をリストアップ。中には金利が年3000%を超える「03金融」もあった。 この日は、弁護士ら十九人が県警本部を訪れ、那須賢兒・県警生活保安課次席に告発状を提出した。その後、県経営金融課に、違法金利を取る県知事登録業者への行政指導を強化するよう申し入れた。 一斉告発について、青山定聖弁護士は「最近のヤミ金融業者は、金を貸さずに利息を請求するなど金融業の範ちゅうを超えている。今回の告発は氷山の一角で、被害はさらに深刻だ」と話している。 ヤミ金融問題では、弁護士などでつくる「全国ヤミ金融対策会議」が昨年九月と十二月、延べ三十九都道府県の警察に対し、五千七百九十二業者を一斉告発している。 http://kumanichi.com/news/local/main/200304/20030408000225.htm |