悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年03月29日(土) 13時20分
Linux用「Eye of Gnome」に脆弱性(ZDNet)2つの主要Linuxデスクトップ環境の一方であるGNOMEにデフォルトで採用されている画像閲覧ソフト「Eye of Gnome」(EoG)の脆弱性が原因で、攻撃者にコンピュータ上でコードを実行される恐れがあるとして、セキュリティ団体Core Security Technologiesが3月28日、アドバイザリを公表した。一部ユーザーはEoGを利用して電子メールの画像を表示させており、この脆弱性を利用してウイルスが拡散される可能性があるとしている。しかし同団体によれば、いくつかの要因からこの問題の危険性はある程度低くなっている。Linuxユーザーの多くはもう一方のデスクトップソフトであるKDEを利用しており、GNOMEライブラリもEoGもインストールしていないかもしれない。さらに、メールを読む際に自動的にEoGに画像を読み込ませないようにしているユーザーも多い。 同ソフトのパッチが適用されたバージョンはGNOME Projectからダウンロードできる。(ZDNet) |