悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年03月28日(金) 10時28分
都区部消費者物価、02年度は4年連続の下落(日経新聞)総務省は28日、2002年度平均の東京都区部の消費者物価指数(速報値)を発表した。価格変動の激しい生鮮食品を除く総合指数は97.7となり、前年度比0.9%下落した。年度ベースでは戦後初めての4年連続の物価下落になる。家電製品やパソコン、電気料金、家賃などが下がっており、なおデフレ傾向が続いている。 消費者物価の下落幅は2001年度の1.1%に比べると、やや縮小した。値下がりはなお続いているが、パソコンなどの下落幅がいくぶん縮まったためとみられる。最近の4年間の累計で、消費者物価は3.1%下がったことになる。 年度を通じて下落率が最も大きかったのはノート型パソコン。前年度に比べ24.5%の下落になった。家電では冷蔵庫が17.6%、エアコンが14.2%それぞれ値下がりした。東京電力の電気料金引き下げの影響で電気代は5.9%下がり、家賃も1%下落した。 一方、授業料や補習教育などの教育費は1.3%の上昇。ハンバーガーが含まれる外食費も0.4%の上昇に転じた。 (10:35) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030328AT1F2800928032003.html |