悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年03月27日(木) 18時08分
手かざし治療 二審も賠償命令(産経新聞)手かざしで病気を治すとの触れ込みで多額の治療費を集めた団体「泰道」(9年に解散)の元会員47人が、損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁(宮良允通裁判長)は27日、開俊久・元泰道会長らに総額約6000万円の支払いを命じた佐賀地裁判決を支持、泰道側の控訴を棄却した。判決理由で、宮良裁判長は「勧誘方法は社会的相当性を欠き、違法」と認定。一審で誤記などがあったため、認容額は約40万円減額した。 泰道をめぐっては福岡地裁、長崎地裁でも損害賠償を命じる判決が出され、福岡高裁で審理中。 3地裁のうち佐賀地裁だけが「精神的苦痛」に対する慰謝料の支払いを認めていたが、宮良裁判長はこれを支持した。 判決などによると、泰道は開元会長を創始者として昭和61年2月に佐賀市で設立。関連企業とともに「ハンドパワーで病気や障害を治せる」などと勧誘。多額の入会金や治療費を集めた。 元会員側の代理人によると、泰道の解散後「宝珠宗宝珠会」が活動を継承している。
|