悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年03月25日(火) 09時11分
Hotmail、メール送信を1日100通までに制限(ZDNet)Microsoftは3月21日、フリーWebメールサービスのMSN Hotmailで利用者が1日に送信できるメールの本数を100通までに制限すると発表した。Hotmailが迷惑メール送信に利用されるのを防ぐ狙い。MSNリードプロダクトマネジャーLisa Gurry氏によると、この制限は数日前から導入されたもので、これまでの利用データから判断すると、影響を受けるのは世界で1億1000万人近いユーザーのうち1%程度にすぎないとしている。 「上限が高いほど、このサービスがスパムに利用される確率が高くなる。Hotmailユーザーの99%にとって今回の制限は完全に受け入れられるものだと当社は判断した」とGurry氏。 インターネットサービスプロバイダー(ISP)の間では、大量のメッセージが自社のネットワークに流れ込むのを阻止する手段として電子メール利用に制限を設けることは一般的になっていると、スパム対策支持者は指摘する。ただ、スパム対策には効果的かもしれないが、例えばパーティの招待状や政治的なメッセージを送りたいといった場合、ユーザーが不満を感じることもある。Yahoo!などほかのWebベースのメールサービスも利用制限を設けている。(ZDNet) |