悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年03月20日(木) 00時10分
5月9日にXP狙う新ウイルス「グロウチ」に警告(朝日新聞)コンピューターウイルス対策ソフト大手のトレンドマイクロ(本社・東京都渋谷区)は、新ウイルス「グロウチ」について警告を発している。このウイルスに感染したウィンドウズXP搭載パソコンは、パソコン上の日付が5月9日になると、ハードディスク上の全ファイルが削除されてしまうという。 同社によると、このウイルスは、添付ファイルの付いた電子メールなどでパソコンに侵入する。基本ソフト(OS)にウィンドウズ95、98、Me、NT、2000、XPが搭載されていると、感染のおそれがある。マイクロソフト社の「ウィンドウズ・スクリプティングホスト(WSH)」がインストールされていなければ感染しない。 このウイルスに感染すると、ウィンドウズXP搭載パソコンの場合は深刻で、パソコン上の日付が5月9日になるとハードディスク上のすべてのファイルが削除されるという。XP以外では、ファイルは削除されないものの、感染源となってウイルスがアウトルックのアドレス帳にあるすべてのあて先に電子メールで送信され、増殖するという。 万一感染した場合、最新のウイルス対策ソフトでウイルスを検索し、ウイルスによって変更されたウィンドウズの設定情報を修正するとともに、ウイルスの手動駆除を行う必要がある。 (03/19 23:58) |