悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年03月10日(月) 16時28分
sendmail 脆弱性 企業、自治体の60%以上、115,477 件に影響の可能性(Scan)[ SCAN Security Alert ]セキュリティ情報サービス Scan Daily EXpress ( http://shop.vagabond.co.jp/m-sdx01.shtml ) 編集部は、3月4日に掲載した sendmail の脆弱性が国内の企業の SMTP サーバの 62% (112,918件)、自治体の SMTP サーバの 64% (2,559件) がこの脆弱性の影響を受ける可能性があることを発表した。Scan Daily EXpress 編集部が、独自に保有する国内企業のサーバ実態データベースと自治体サーバ実態データベースをもとに推計を行った結果としてこの推計値を発表した。 国内 co.jp ドメイン、ホスト 約20万件の網羅的なデータベースを公開 http://vagabond.co.jp/top/pressr/press/200209251.html この脆弱性は、第三者がサーバをのっとることが可能な深刻なものである。しかも、サーバがインターネットに接続されていない場合でもメールのヘッダにコードをしのばせることで攻撃が可能となっている。 現在、JPCERT、IPAなどで警告が発せられているが、該当するサーバは、想像以上の多数にのぼっており、周知と対策が徹底される必要がある。 詳しくはNetSecurityをご覧ください。 https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/9021.html(Scan) |