悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年03月07日(金) 22時56分
インターネット利用、初めて人口の半分超える(朝日新聞)インターネットの利用者が初めて人口の50%を超えた。総務省が7日発表した02年通信利用動向調査によると、02年末のインターネット利用者は6942万人。前年より1349万人増加し、人口普及率は54.5%に達した。97年末の普及率は9.2%だったが、わずか5年で、2人に1人以上が利用するようになった。 国別の状況を見ると、利用者は1億6575万人の米国に次いで日本は2位。普及率では韓国に次ぐ10位となり、前年の16位から順位を上げた。 また、パソコンからのインターネット利用者のうち、迷惑メールやコンピューターウイルスなどの被害を受けた人は28.8%に達した。実際にウイルスに感染した人も10.4%となった。 一方、インターネットを利用していない人は、その理由として36%が「必要ない」と回答。続いて「パソコンなどの機器操作が困難」が23.4%、「プライバシー保護に不安」という回答が14.8%だった。 この調査は90年から毎年実施。全国の世帯や企業を対象に無作為サンプル調査している。 (03/07 22:55) |