悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年02月18日(火) 20時25分
ネット攻撃対応の新システム NTT、送信元へ防御策(朝日新聞)NTTは18日、インターネットに接続した複数のコンピューターを使ったサーバーへの攻撃に対応する新しいシステムを開発した、と発表した。攻撃している送信元へさかのぼって対策を施すことで、攻撃経路以外の一般利用者の被害を抑えることができる。05年度の実用化を目指す。「ムービング・ファイアーウオール」と呼ばれるシステムで、複数の対策装置を設置して、サーバーのデータ量が異常に増加しているのを見つけると、送信元を特定したうえで、そこへさかのぼってデータ送信を止める仕組み。異常がない一般の利用者のデータ送信は止めずにすみ、インターネット全体への影響を最小限にとどめることができる。 NTTは今後、企業や大学などと共同で実証実験を進め、様々な攻撃への効果を見極め、実用化を目指す。 (20:16) |