悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年02月14日(金) 12時59分
「出会い系サイト」高校生2割が利用 県教委調査(中日新聞)【滋賀県】犯罪のきっかけになると懸念されている出会い系サイトを、携帯電話で利用したことのある高校生は二割近くいることが、県教育委員会の調査で分かった。結果を踏まえ、県教委は十三日、犯罪の未然防止のため、児童生徒や父母への啓発が必要として、出会い系サイトの危険性を児童生徒と父母に周知するよう各市町村教委と県立学校に通知した。調査は昨秋、県内の公立小学校の五、六年生と中高校生全員を対象に行った。携帯電話を持っているのは、中学生で30%、高校生で93%に上った。 メール利用者のうち、メールで知らない人と友人になったのは、中学生で30%、高校生で40%。このうち、出会い系サイトがきっかけとなったのは中、高校生とも43%。 中学生の9%、高校生の19%が出会い系サイトの利用経験があり、利用のきっかけは約半数が友人の影響だった。出会い系サイトに「興味がある」「利用したい」のは小中高校とも1割前後いた。 【松村 裕子】(中日新聞) |