悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2003年01月15日(水) 22時37分
盗難通帳から預金引き出し被害、銀行の過失認定(読売新聞)盗まれた預金通帳から現金190万円が引き出されたのは、銀行側が十分な本人確認をしなかったのが原因だとして、横浜市内の男性がUFJ銀行に預金の払い戻しを求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であった。秋吉仁美裁判官は「払い戻し請求書に氏名の誤字があったが、銀行はこれを見逃して漫然と払い戻しに応じた過失がある」と述べ、原告側の請求通り、同行に190万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は一昨年7月2日にピッキング被害に遭い、預金高が190万円の同行の預金通帳を盗まれた。同日午後、同行渋谷支店に背広姿の男性が現れ、被害男性の預金通帳の全額払い戻しを請求。窓口に提出された請求書には、被害男性の氏名が誤って記入されていたが、同行の担当者はこれを見逃して引き出しに応じた。 (1月15日22:37) |