悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年12月21日(土) 19時04分
県弁護士会が「ヤミ金融」110番−−きょう実施 /栃木(毎日新聞)県弁護士会は21日、ヤミ金融の被害者から、電話で相談を受け付ける「ヤミ金融110番」(電話028・622・2008)を実施する。受付時間は午前10時〜午後3時まで。電話相談のみ。同会によると、ヤミ金融とは、違法な高金利で現金を数万円程度の小口で貸し出し、執ような取り立てを繰り返すことを指す。金を貸し付ける際、家族・親族などの連絡先も聞き出し、返済が滞ると、脅しまがいの取り立てを行う。金利が年1000%を超える場合もあるほか、債務者は20〜30の業者から借りている場合が多いという。県内でもヤミ金融業者は00年ごろから急増し、被害者も増えている。 当日は弁護士4人が対応し、被害状況を把握したうえで、アドバイスを行う。悪質な場合は事件として受任する場合もある。【仙石恭】(毎日新聞) |