悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年12月07日(土) 20時53分
「090金融」業者、県警が初摘発−−出資法違反などの疑い /佐賀(毎日新聞)県警生活保安課と佐賀署は6日、長崎県琴海町西海郷、貸金業(無登録)、杉町亮太容疑者(24)を出資法違反などの疑いで逮捕した。いわゆる「090金融」業者を県警が摘発したのは初めて。調べでは、杉町容疑者は県知事の登録を受けずに貸金業を営業。今年6月ごろ、携帯電話で受け付けた佐賀県内の20〜40代の男女3人に、銀行口座を通じて5万円ずつを貸し付け、法定利息の60〜110倍の利息(計9万6500円)を自分名義の口座に振り込ませた疑い。容疑を認めているという。 7月2日、佐賀市内の路上で看板を張りつけていた杉町容疑者を佐賀署員が発見し、県屋外広告物条例違反容疑で任意捜査していた。押収資料によると、杉町容疑者は佐賀、長崎、福岡の3県で約100人に貸し付けていたという。(毎日新聞) |