悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年12月04日(水) 01時39分
一橋大生が集団カンニング 26人メール利用(読売新聞)一橋大学(東京都国立市)で7月末に行われた学期末試験で、2—4年生の学生計26人が携帯電話のメールを利用し、集団カンニングをしていたことが3日、分かった。大学側によると、カンニングがあったのは「eコマース概論」の試験。商学部と経済学部の約550人が試験を受けたが、終了後、担当教官が内容の似た答案が多数あることに気付いた。その後、カンニングをしたと推測される十数人に同じ問題で再試験を実施したところ、大半が答案をほとんど書けず、一部の学生が不正を認めたという。 大学は、科目の単位認定はしなかったが、カンニングの現場は押さえていないなどの理由で学生たちの処分は見送った。(読売新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021203-00000016-yom-soci |