悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年11月29日(金) 21時05分
不審電話相次ぐ 九州郵政局が注意喚起−−郵便局員装い、貯金はいくら? /熊本(毎日新聞)郵便局員を装い、家族構成や資産状況などを聞き出す不審な電話が今年8月以降、熊本市内で多発している。九州郵政局が把握しているだけで計67件(26日現在)。同局は「郵便局職員が電話アンケートすることは絶対にない」としており、郵便局の窓口に張り紙を掲示するなど注意を呼び掛けている。同局によると、電話はいずれも男性の声で、内容は「新商品が出るので内証で連絡している。定額貯金をいくらお持ちか」「貯金台帳を見て電話している。定額貯金の記号番号を教えて」「高利率の貯金が出来る。近々満期になる貯金はないか」など。断ると「郵便を配達しないからな」などと脅したという。 福岡市周辺でも同時期に、計187件相次いだ。同局は「把握数は問い合わせがあったケースのみで、実態はさらに広がっているのでは。悪徳商法や犯罪につながる可能性があるので、すぐに郵便局へ確認してほしい」と話している。【阿部周一】(毎日新聞) |