悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年11月22日(金) 13時59分
宗教団体内の人権侵害 被害者ら体験証言 熊本市で集会(熊本日日新聞)宗教団体の内部で起こる人権侵害問題を考える集会「宗教と人権」が二十一日夜、熊本市桜町の市民会館であり、約五十人が参加した。宗教関係者や研究者などでつくる「『宗教と人権』を考える会」主催。所属する宗教団体で、セクハラや差別発言などの人権侵害を受けた被害者や被害者の家族が、自分たちの体験を生々しく証言した。 被害者らの話では、宗教団体内部で起こる人権侵害問題は、組織を守るためにもみ消され、隠ぺいされる例が多いという。また、被害者が「自分の信仰が足りないからこんな目に遭うのではないか」と、自分を責める傾向に陥りやすいのも問題という。 考える会メンバーの一人で熊本大文学部の小松裕教授(日本近代思想史)は「宗教界の話はなかなか表に出にくいが、一般市民にこうした現状をぜひ理解してもらいたい」と話していた。同会は今後も集会やシンポジウムなどを実施していくという。 http://kumanichi.com/news/local/main/200211/20021122000182.htm |