悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年11月19日(火) 17時03分
「見知らぬ孫」の電話に注意=高齢者狙い、多額の現金詐取多発−東京(時事通信)1人暮らしのお年寄りに電話をかけ、孫などになりすまして「急に現金が必要になった」などと高額の現金をだまし取る事件が、東京都内で多発している。警視庁捜査2課によると、同様の事件は昨年11月からの約1年間で55件あり、一度に850万円をだまし取るなど、被害額は総額約7300万円に達している。同課は「急な電話には、折り返しかけ直すなど冷静な対処を」と呼び掛けている。同課によると、杉並区の女性(80)宅に10月、「交通事故を起こした。事故処理に850万円必要だ。おれは行けないので、事故処理の者が行くから」と男の声で電話があった。突然のことで、孫からの電話と勘違いした女性は指定された自宅近くのレストランに現金を持参。「奥村」と名乗る男に、現金850万円を渡した。 その後、女性が心配して孫と連絡を取ったことから被害が発覚、警察に届け出た。 (時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021119-00000053-jij-soci |