悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年10月11日(金) 23時34分
<個人情報>藤沢市が開講予定の生涯学習大学の受講者名簿流出 (毎日新聞) 神奈川県藤沢市は11日、今月下旬に開校を予定する生涯学習大学の受講申込者483人の個人情報が、電子メールで部外の326カ所に流出していたと発表した。ウイルス感染や外部からの侵入によるトラブルではなく、何者かが庁内のパソコンから故意にメールを送った可能性が高いという。 市によると、10日午前8時ごろ、市民から「名簿が漏れている」との電話があった。調べると、市生涯学習課と関係の深い団体や公民館、大学などにメールが送られていた。メールには受講申込者の住所、氏名、電話番号、性別、年齢などが記されている。10日早朝、一斉に送信されたとみられ、市は調査を踏まえて警察へ通報する方針。 市は情報が流出した個人あてにおわびのメールを送った。個人への嫌がらせなどの被害は今のところ把握していないという。中村喬教育長は「非常に残念。再発防止へ全力を尽くしたい」と語った。 【高梨充】 [毎日新聞10月11日] ( 2002-10-11-23:34 ) http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=11mainichiF1012m164&cat=2 |