悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年09月11日(水) 12時12分
“墜ちた僧侶”織田無道、とうとう逮捕(夕刊フジ)タレント僧侶として知られる織田無道(49)=本名・織田礼介、神奈川県厚木市=が、東京都町田市の宗教法人の代表取締役に就任したとする虚偽の記載を行ったとして、神奈川県警捜査四課は11日、公正証書原本不実記載の疑いで織田を逮捕した。調べによると、織田容疑者は昨年6月、都内の宗教法人の議事録を改ざんし、代表役員が自分に代わったとの虚偽の登記変更を行い、登記所に提出した疑い。 同課では今年2月26日、同容疑などで、厚木市内の織田容疑者宅や円光寺などを家宅捜索していた。 同日の家宅捜索を受け、会見した織田容疑者は「宗教家として不正などしていない」と反論。「もともとの代表者から依頼され、解散するためだけに代表者に登記した」と話していた。 だが、3月、この宗教法人の前代表役員の男性が、この登記は無効として抹消を求めた訴訟で、東京地裁は前代表役員の主張を認め、登記抹消を命じていた。 織田容疑者が住職を務める円光寺では11日、「報道の方が多くみえていますが、留守番なので詳しいことは何も分かりません」と話している。 “霊界の革命僧”、“悪霊バスター”などの異名を持つ織田容疑者。昭和27年に神奈川県で生まれ、帝京大法学部を卒業後、鎌倉市の建長寺での修行など経て、厚木市で臨済宗建長寺派円光寺の第49代住職となった。元関東仏教会会長で、日本仏教新聞社代表も務めた。 人に取りついた霊を水晶玉に映し出して写真を撮り、その後に除霊するといったパフォーマンスで、平成4年ごろからテレビ番組に登場すると、タレント僧として、バラエティーからドラマまで幅広く活躍。 また、車のマニアで、世界に2台しかない伊ランボルギーニ・カウンタックの・特別モデル「ウォルターウルフ」を所有していたことなどでも知られている。(夕刊フジ) |