悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年09月10日(火) 19時16分
住民票コード送付状況公表 あて先不明2894件−−船橋市、近く実態調査 /千葉(毎日新聞)◇拒否は116件船橋市は9日、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の「住民票コード」送付状況や市民からの問い合わせ状況などを公表した。この中で、同市が発送した通知書を受け取っていない件数は、全体の1割を超える3010件に上ることが分かった。同市は近く実態調査に乗り出す。 同市によると、住基ネット稼働を受け、先月15日から市内22万8135世帯に「住民票コード」を普通郵便で発送した。このうち、あて先不明で返送されたのが2894件(1・27%)、受け取りを拒否が116件(0・05%)あった。このため、あて先不明分については、市職員が個別に訪問し、居住の有無を確認する実態調査に乗り出す。また、受け取り拒否の通知書は同市戸籍住民課が保管している。 一方、市民からの問い合わせや苦情は1カ月で約1300件を超えた。主な内容は、セキュリティー問題▽透けて見える▽市民の意見、希望を聞いてほしい▽市は(住基ネットに)不参加を——など。 同課は「稼働当初に比べ、問い合わせは減ってきている。今後も、安全性や責任体制を明確にし、個人情報保護に努める」と話している。【坂本訓明】(毎日新聞) |