悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年08月20日(火) 11時55分
ワン切り業者の回線利用を初停止(読売新聞)大阪市内の「ワン切り」業者の大量発信によって大規模な通信障害が起きた問題で、NTT西日本は20日未明、この業者が今月中旬から福岡市内でもワン切り発信を繰り返していたとして、契約約款に基づき、回線利用を停止した。今月初めにNTT東、西日本の契約約款が改正され、ワン切り業者に対する回線の利用停止や契約解除が可能になったが、今回の措置が初適用。 NTT西日本によると、今月16日、大阪市内の業者が福岡市内に一般電話回線を10回線設けて大量のワン切り発信を繰り返していることが判明した。警告文書を送付した後も発信が続き、19日午後10時ごろにも大量発信を確認した。 NTT西日本は「多数の不完了呼(ワン切り)で電話がかかりにくい状態が生じる恐れがあると認めた場合、回線利用を停止できる」とした改正約款に基づき、20日午前零時過ぎまでに、業者の契約回線をすべて利用停止にしたという。 この業者は、先月29日に大阪府全域と兵庫県内の一部で大規模な通信障害を引き起こし、NTTから警告を受けていた。改正約款では、最長6か月間利用を停止し、業者が改善措置をとらない場合は契約を解除できる。 NTT西日本は「今回、通信障害は起きていないが、改正約款の適用で未然にトラブルを防ぐことができた」としている(読売新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020820-00000003-yom-soci |