悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年08月10日(土) 11時00分
検査受けずにJASマーク添付も 林兼産業(朝日新聞)林兼産業(山口県下関市、碓井博社長)の偽装表示問題で、農林水産省は9日、日本農林規格(JAS)法で義務づけられた格付け検査を受けていないのにJASマークを添付した例が同社の製品の一部にあったと発表した。一連の偽装問題と合わせ、同社と生協2団体に改善を指示した。農水省によると、同社はウインナソーセージ3品目で、格付け検査を受けていないのに包装にマークを付けていたという。99年12月〜今年2月の間にあった検査を受けていない製品があった。 同社は、生協向け製品の一部で、輸入肉を使っているのに国産豚肉使用と表示していたり、添加物のリン酸塩を使っていながら表示していなかったりした。 農水省は「商品管理システムに構造的な欠陥があると考えざるをえない」と指摘。相互チェックが可能な社内管理体制の整備などを指示し、不正添付したJASマークの除去、抹消の改善命令を出した。 同社の取引先の日本生活協同組合連合会とコープ九州事業連合会に対しても、製造業者への監督指導が不十分だったとして、改善を指示した。 (10:10) |