悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年07月30日(火) 00時11分
ワン切り業者を刑事告訴も NTT西日本(朝日新聞)大阪府と兵庫県尼崎市で29日に起きた通話障害は、午後3時前に解消した。2週間前の通話障害の原因となった大阪市北部の「ワン切り」業者が今回も大量発信していた。NTT西日本は「原因究明を進め、場合によっては刑事告訴も含めて対応する」と話している。NTT西日本によると業者の回線を強制的に切断した後、これらの地域への受発信の制限を段階的に解除し、午後2時44分に完全復旧した。問い合わせや苦情は約3千件あった。午後8時すぎには「通話障害はおさまった」として、業者の回線も使用停止を解除した。 NTTは20日にこの業者と会い、通話障害を引き起こした場合は警告なしに回線を切ると通告していた。しかし業者は一般回線で432回線に相当する高速回線を引いており、その後も毎分1000回前後の発信を繰り返し、29日の通話障害が起きる直前の午前10時には1分間あたり3000回近い発信をしていた。 NTTは29日夜、この業者に再度、大量発信をやめるよう申し入れた。 今後は契約解除や刑事告訴を含めた対応を進めるとともに、「ほかにも同様の大量発信をする利用者がいれば警告などを徹底したい」と説明している。 (23:28) |