悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年07月18日(木) 00時00分
12府県で37人の被害判明 中国製ダイエット食品(京都新聞)中国製ダイエット用健康食品問題で、新たに12府県の37人が健康被害とみられる肝機能障害などを発症していたことが18日、各府県の発表で分かった。 それによると、兵庫が17人、徳島5人、長野3人、千葉、石川、岐阜各2人、栃木、富山、京都、広島、島根、高知が各1人で、合計37人。うち25人は「御芝堂減肥☆嚢」など厚生労働省が公表した食品を摂取した人で、残り12人は未公表の食品か商品が特定できないケース。 (注)☆=月ヘンに交 岐阜県では、「☆之素☆嚢」を服用した神奈川県内の40代の女性が「薬物性の急性肝炎」と診断され岐阜市内の病院に今月上旬から入院。症状は重かったが、快方に向かっている。 (注)☆=糸ヘンに千、☆=月ヘンに交 女性は友人から商品を譲り受け、6月下旬から約2週間、服用していたが、発熱や吐き気、食欲不振の症状を訴えた。 島根県では、浜田市の40代の女性が昨年3月、ダイエット目的で、同商品を個人輸入で購入して約5カ月間、服用。昨年5月に急性肝炎を発症した。女性は通院治療で、現在は回復したという。 兵庫県は18日、新たに17人の被害があったと発表。「御芝堂減肥☆嚢」を食べた5人のうち1人に劇症肝炎の疑いがあるという。「☆之素☆嚢」を食べたのは4人で、手足の震えやめまいを訴えた。残り8人はこの2商品以外の健康食品によるとみられている。 (注)☆=月ヘンに交、☆=糸ヘンに千、☆=月ヘンに交 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/contents/AK200207182207KIIAKA01610.html |