悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年07月16日(火) 08時58分
[セキュリティ]ウイルス対策ソフト間に合わず、“見ただけ”で「Frethem」感染拡大(BCN)7月15日以降、急速な勢いで感染を続けるウイルス「Frethem」は、Webブラウザ(IE)のセキュリティホール(弱点)を補っていれば感染せずに済んだ——。ウイルスを発症させてしまった企業のある情報システム担当者は、「ウイルスワクチンは常に最新のものに更新している。15日も午前中にウイルスチェックを済ませたばかり。でも検出できなかった。検出・駆除ができていれば発症を防げた」と肩を落とす。 今回の「Frethem」は、当初、アンチウイルスソフトがまったく役に立たなかった。「15日の発症続出の時点では、無力に近かった」(同)という。しかし、まったく防御不能だったわけではない。Webブラウザ(IE)を最新バージョンにアップデートしていれば、感染を簡単に防ぐことができた。 つまり、この情シス担当者は、「アンチウイルスソフトのワクチンさえ最新のものにしていれば、ウイルスは防げる」と、あまりにアンチウイルスソフトを過信しすぎていた。しかし、少なくとも、15日、感染が表面化した時点では、アンチウイルスソフトで検出できなかったため、対策が遅れ、結果的に発症を許してしまった。 「アンチウイルスソフトのウイルス検知能力、ワクチン効果に過度に期待するのは禁物。われわれ情シス担当者として、WebブラウザやウィンドウズなどのアプリケーションやOSに至るまで、自分たちで最新バージョンに更新するよう心がけることが肝心」と指摘する。アンチウイルスソフトは万能ではなく、今回のようにウイルス発症を見過ごすこともあるということだ。 ワクチンなどは手軽に自動更新できるが、アプリケーションレベルになれば、全自動で放っておいても更新してくれるというわけにはいかない。部門毎に何十から何百台、全社では何千台とあるWebブラウザやメールソフトを常に最新バージョンに維持するのは事実上困難。今回のように“足の速い”ウイルスが出てくると、後追いのワクチンでは対応できないケースが出てくる。 アンチウイルスソフトメーカーは、各社とも15日中には、対応を済ませた。だが、対応までの時間差を利用して、「Frethem」は発症してしまっており、ここ数日は猛威を振るい続ける危険性がある。「Frethem」は、「Re: Your password!」の件名で来て、IEなどWebブラウザによっては、プレビュー(仮表示)しただけで感染するのが特徴。 [論説、業界動向、人物紹介、ユーザー企業紹介など下記サイトに掲載] http://www.computernews.com/ (BCN) |