悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年07月01日(月) 00時00分
迷惑メール2法を施行 「未承諾広告※」を表示(京都新聞)携帯電話などに広告メールを無差別に送りつける「迷惑メール」を規制する改正特定商取引法と特定電子メール送信適正化法(迷惑メール防止法)の2法が1日、そろって施行された。 従来、この種のメールは表題部に「!広告!」の表示を義務付けていたが、今後は2法で統一の「未承諾広告※」という表示に変更。消費者が許可していないメールだということを分かりやすくした。 2法とも広告メール受け取りを希望しないと連絡した消費者に対し、業者などによるメールの「再送信禁止」を初めて規定したのが最大のポイントだ。 送信者には(業者などの)名称とメールアドレスをメール本文の最初に必ず表示することを義務付ける。従来、アドレスなどがない場合は「!連絡方法無!」と表示すればよかったが、今後は認めない。 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/contents/AS200207010002KIIASA41200.html |