悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年06月14日(金) 17時01分
JPEG画像ファイルに感染するウイルスが登場(WIRED)米ネットワークアソシエイツ(NAI)社は13日(米国時間)、JPEG形式の画像ファイルに感染するウイルス『W32/Perrun』の存在を確認したとして http://www.nai.com/naicommon/aboutnai/press/pr_template.asp?PR=/PressMedia/06132002.asp&Sel=1283 警告を発した。従来のウイルスはプログラムに感染し、データの破壊や改変を行なうが、データ自体に感染するウイルスは初という。ネット上では確認されておらず、危険度は「低」となっているが、今後、こうした手法で危険なウイルスが登場する可能性もある。PerrunウイルスはJPEGファイルに感染し、「proof.exe」というファイル名で送りつけられる。「proof.exe」を実行すると、もう1つの実行ファイル「extrk.exe」を作成、システムのレジストリを書き換えて、JPEG拡張子に関連づける。このため、「extrk.exe」を持ったパソコン上で、感染したファイルをダブルクリックすると、意図しないプログラムが実行されるおそれがあるという。 確認されたウイルスは、JPEGファイルの中から簡単に見つけ出すことができるという。しかし、この手法に画像の「透かし技術」などを組み合わせて、見えない形でウイルスが配布された場合は、非常に危険なものになる可能性がある。米国の報道によると、ウイルスはNAI社などに作者から直接送りつけられたもので、こうした概念を証明するため作成されたとみられている。 NAI社は、Perrunウイルスに対応するウイルス定義ファイル(駆除ファイル)を用意しており、ユーザーはアップデートするよう呼びかけている。 WIRED NEWSのメール購読申込みは http://www.hotwired.co.jp/reception/index.html こちらへ (WIRED) |