悪のニュース記事悪のニュース記事では、消費者問題、宗教問題、ネット事件に関する記事を収集しています。関連するニュースを見つけた方は、登録してください。 また、記事に対するコメントや追加情報を投稿することが出来ます。 |
2002年05月24日(金) 23時31分
カード情報不正販売の男性に2600万円の賠償命令(朝日新聞)「スキミング」と呼ばれる方法で読み取ったクレジットカードの磁気情報を売りさばいていたとして、カード会社の日本信販(東京)が青森県内の男性に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁の小磯武男裁判長は24日、請求通り約2600万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 判決によると、男性は00年9月〜01年2月、自分や友人が働いていた東京都内の四つのガソリンスタンドで、磁気読み取り装置を使い、客のクレジットカードから計104人分のデータを盗み出し、1件3万円で第三者に売っていた。第三者はこれをもとに電化製品などを購入し、日本信販が代金約2900万円を立て替えた。 スキミングは最近、社会問題化し、昨年には磁気情報を盗む行為を罰する刑法改正も行われた。しかし、今回読み取りがあったのは改正法の施行前だったため、刑事事件にはならなかった。 日本信販の代理人によると、カード情報を買った第三者は特定できなかったという。(23:31) |